目次
1.サービス概要
「荷室を貸し切って運んでもらうって、 Specialty (特別) ではなくて Exclusive (専用)ってことだよね?」
と少し贅沢さを感じるけど、何故かコストパフォーマンスが良い軽貨物運送です♪
K’s Office
軽貨物自動車で、色んなお荷物を運送するサービスです。
【使用車両】
使用する軽貨物自動車は、スズキのエブリィバンという自動車です。
グレードはPC リミテッドです。


この軽貨物自動車で、荷物をお預かりして「 A 地点」(集荷先)から「 B 地点」(納品先)までお届けをするサービスです。
ただ、他のお客さまの荷物と混載することなく、荷室空間が全てお客さま専用の貸切空間となります。
【荷室(カーゴエリア】
荷室空間はこのような感じです。

カタログ値では結構な広さがあります。
しかしながら、完全なスクエア(四角)ではなく、ラウンドして凸凹もあります。
よって、実用サイズとしては【高さ= 110cm 】/【幅= 120cm 】/【奥行き= 170cm 】と考えていただいた方が良いと思います。
最大積載量は 350kg です。
【積載可能なもの】(荷受け不可品目)
この荷室に収まる物であれば何でも運びます!、と言いたいところなのですが、、、
以下の物については、承ることができません。

- 冷蔵品/冷凍品(常温車であるため)
- バイク、冷蔵庫、洗濯機、大きい家具・家電など
- 1 人で持てない大きさと重量のものはお断りせざるを得ません。
- 但し、集荷時と納品時にご協力(お手伝い)をいただけるのであれば荷受け可能です!
- 高価な美術品・骨董品・宝飾品など
- 現金・有価証券・信書など
- 引火性/発火性のあるもの(灯油・ガソリンなど)
- 銃刀類・毒物・違法薬物その他の法令により所持・取得が規制されているもの
- その他、法令の規定または公序良俗に反する荷物
【 K’s Office 運送サービスのポイント】

「宅急便の方が安くないかな、、、」
「法人ではないから、もしもの時に心配だな、、、」
「街中で走る黒ナンバーのクルマって、ボコボコにぶつけた跡があって汚らしいのだけど、、、」
etc…
このような思いを払拭して、融通が効いて、使い勝手が良い街の軽貨物運送屋さんが K’s Office です♪
年中無休なので日曜祭日対応はもとより、突発的な緊急運送、深夜早朝帯(営業時間外)での運送、定期的な配送、購入あるいは譲り受けする雑貨/家具/家電/自転車などの運送、引越しとは呼べないほどの荷物移動(例えばグループホーム/介護施設への入退所など)などなど。
また、型にはまらないカスタムメイド的な運送も喜んで承りますので、お気軽にご相談くださいませ!
この業界によくありがちな
・「地区割増料金(東京23区云々というもの)」
・「日曜祝祭日割増料金」
・「繁忙期割増料金」
etc…
などの各種割増料金類を廃止しました。
1. 基本はいつでも走ったら走った分だけで。
2. 何処かに経由するのであれば経由した箇所分だけ多めに。
3. 経由箇所が多くて割高になるのであればタイムチャージ(時間制)で。
4. 寝ないで深夜早朝に対応したら少し多めに。
5. 一晩荷物をお預かりしたら一泊した分だけ。
6. お約束と異なる待機や荷役作業が発生したらその分を。
7. 駐車場や高速道路を使ったら使った分だけ。
運賃に登場する人物(費目)は以上です!
街中を走っている時、同じ黒ナンバーでぶつけてボコボコに凹んでいたり、擦り傷がそのままだったりする汚れたクルマを見ると悲しくなってしまいます。。。
自家用とは異なり働くクルマです。
だから、ぶつけたり擦ったりする機会は頻繁にあり、毎日働いてもらうクルマなので雨風にさらされ続けてすぐに汚れてしまいます。
でも、あくまでもK’s Office の個人的な考えですが、働くクルマであるからこそ、自分が使うツールであるが故に大切にしたいと思います。
だから、時間があれば洗車やワックス掛けをして綺麗にする。
傷があればタッチアップをする。
これも、クルマに対する整備の一環であり、この仕事での身嗜みだと思っています。
サラリーマン時代に、ワイシャツにアイロンを掛けてカフスをするような身嗜みと一緒。
「身嗜み」って「お洒落」とは異なり、相手に対して不快感を与えないような言動や服装のことです。
つまり相手への配慮と敬意だと思っています。
裏を返せば、クルマに対する接し方がそのまま仕事に対する接し方にもなり、お預かりした荷物に対する接し方にもなると認識しています。
あとは、ドライビング。
軽貨物自動車って、660cc のエンジンです。
はなからパワーは不足気味です。(笑)
そんなクルマで、エンジンが悲鳴をあげるぐらいアクセルを踏んだり、カックンブレーキやギューっとするブレーキング。
同じ黒ナンバーで見掛けてしまうと、やはり悲しくなります。。。
あとは小さなこと。
夜間、上り坂の頂上付近で停車前にヘッドライトをスモールに切り替えるドライバー。
右折車で後続車がふん詰まり起こしている状態であれば、パッシングして右折車を行かせてあげるドライバーさん。
ふん詰まり起こしていた後続車で、パッシングして右折車を行かせてあげたドライバーさんへ手をあげて挨拶するドライバーさん。
そんなドライバーさんたちが好きですし、自分自身もそうなろうと意識しています。
運賃のみならず、そんなところにも着目するのも観点が違って面白いものだと思っています♪
黒ナンバーは、軽自動車を対象とした事業用ナンバーです。
貨物自動車運送事業法の第2条に定められた、他人の需要に応じ、有償で自動車(3輪以上の軽自動車および2輪の自動車に限る)を使用して貨物を運送する事業のことで、正式には「貨物軽自動車運送事業」といいます。
K’s Office は、運輸省へ正式に届け出をしている事業者です!
K’s Office の使用車両には、「損保ジャパン」様の「運送賠償責任保険」に加入しています。
上記通常貨物保険タイプのみならず、「FREENACE (フリーナンス)」様の「あんしん補償」という損害補償にも加入しております。
ご安心して御用命くださいませ!
2.営業時間と対応エリア
K’s Office は、年中無休/ 7:00 〜 20:00 の営業時間とさせていただいております。
7:00 〜 20:00 の営業時間外のサービス対応であっても大丈夫です!
24 時間承ります。
ただし、深夜早朝時間帯【 20:00 〜 5:00 】でのご利用につきましては、深夜早朝割増料金として「サービス基本料金」へ 20% の割増となります。
対応エリアとしましては、横浜市南区を営業拠点としておりますので、基本的に神奈川県下ならびに東京都南部(大田区、品川区、目黒区、世田谷区)とさせていただいております。
対応エリアからの集荷であれば、対応エリア外へも納品いたします。
対応エリアへの納品であれば、対応エリア外への集荷にもお伺いいたします。

3.サービス料金(税込)
K’s Office 運送サービスのサービス料金は、【距離制運賃】と【時間制運賃】の 2 種類があります。
- 【距離制運賃】:運送(走行)距離による料金設定
- 【時間制運賃】:1 時間単位でのタイムチャージによる料金設定
基本的には走ったら走った分だけの【距離制運賃】で!
ただし、経由先が複数あったり、この時間内だけ走り回って欲しいという場合には【時間制運賃】の方がお得です♪
定期配送案件につきましては、配送内容をご確認の上、お客さまとご相談、合意させていただいた特別運賃を適用するスタイルとしております。
よって、配送内容のリクエストに対して柔軟な対応が可能です。
法人様と個人事業主様におかれましては、請求支払いにも対応させていただきます。
【距離制運賃】
== 基本料金 ==
運送距離 | 基本料金(税込) |
---|---|
〜 5km まで | ¥3,000 |
6km 〜 10km まで | ¥4,000 |
11km 〜 15km まで | ¥4,500 |
16km 〜 20km まで | ¥4,900 |
21km 〜 25km まで | ¥6,000 |
26km 〜 30km まで | ¥6,800 |
31km 〜 35km まで | ¥8,000 |
36km 〜 40km まで | ¥9,100 |
41km 〜 45km まで | ¥10,200 |
46km 〜 50km まで | ¥11,300 |
51km 〜 55km まで | ¥12,100 |
56km 〜 60km まで | ¥12,900 |
61km 〜 65km まで | ¥13,800 |
66km 〜 70km まで | ¥14,600 |
71km 〜 75km まで | ¥15,400 |
76km 〜 80km まで | ¥16,200 |
81km 〜 85km まで | ¥17,100 |
86km 〜 90km まで | ¥17,900 |
91km 〜 95km まで | ¥18,700 |
96km 〜 100km まで | ¥19,500 |
101km 〜 | 1km ごとに ¥120 を加算 |
運送距離については、直線距離ではなくルート距離となります。
経由内がある場合も、経由地設定をして最終納品地までのルート距離です。
Google マップを使用して算出をします。
1km 未満の運送距離については、切り捨てとさせていただいております♪
ご参考までに、大まかな距離の基本料金を掲載しておきます。
運送距離 | 基本料金(税込) |
---|---|
150km | ¥25,500 |
200km | ¥31,500 |
250km | ¥37,500 |
300km | ¥43,500 |
== 追加料金 ==
追加料金 | 発生ケース | 金額(税込) |
---|---|---|
深夜早朝料金 | 20:00 〜 4:59 の時間帯における集荷あるいは納品の場合。 または、この時間帯を跨ぐ運行の場合。 | 基本料金の 20% 増し |
駐車場代 | 荷役作業時に無料駐車スペースがなく有料駐車場を使用せざるを得ない場合。 また、お客さま(ご依頼主様)からの利用指定があった場合も含みます。 | 実費 |
有料道路代 高速道路代 フェリー代 | 原則として、運送距離が 50km 以上の場合には、有料道路/高速道路を利用させていただきます。 また、お客さま(ご依頼主様)からの利用指定があった場合も含みます。 | 実費 |
荷役超過料金 「小さなお引越しサービス」では適応外です。 | 積込時間と積降時間の合計時間が 30 分を超えた場合。( 30 分間は無料サービス) | ¥1,500 ( 30 分毎) |
待機料金 | ご指定された集荷時刻、あるいは納品時刻から30 分を超えた待ち時間が発生した場合。( 30 分間は無料サービス) | ¥1,500 ( 30 分毎) |
積み置き(宵積)料金 | お荷物を一晩お預かりした場合。 | ¥3,000 ( 1 泊) |
経由地立寄り料金 「小さなお引越しサービス」では適応外です。 | 集荷先から納品先まで向かう途中で、他の場所へ立ち寄る場合。 | ¥600( 1 箇所) |
【時間制運賃】
== 基本料金 ==
基本料金: 1 時間 ¥3,300 (時間制)
== 追加料金 ==
追加料金 | 発生ケース | 金額(税込) |
---|---|---|
深夜早朝料金 | 20:00 〜 4:59 の時間帯における集荷あるいは納品の場合。 または、この時間帯を跨ぐ運行の場合。 | 基本料金の 20% 増し |
駐車場代 | 荷役作業時に無料駐車スペースがなく有料駐車場を使用せざるを得ない場合。 また、お客さま(ご依頼主様)からの利用指定があった場合も含みます。 | 実費 |
有料道路代 高速道路代 フェリー代 | 原則として、運送距離が 50km 以上の場合には、有料道路/高速道路を利用させていただきます。 また、お客さま(ご依頼主様)からの利用指定があった場合も含みます。 | 実費 |
お支払い総額 = 基本料金 + 追加料金
これ以外の料金は一切発生いたしません。
4.お支払い方法について
K’s Office では、「現金決済」、「キャッシュレス決済」、「口座振込決済」がご利用いただけます。
非対面(非接触)でのキャッシュレス決済も可能です!

「口座振込決済」については、ご利用時に別途振込先口座をご連絡いたします。
5.サービスご利用の流れ
サービスをご利用いただく基本的な流れは以下の通りです。
ですが、当日の緊急なご依頼やイレギュラーケースにも臨機応変に対応させていただきますので、お気軽にご連絡を頂戴できれば!
まずは、ご依頼される希望日時で K’s Office スケジュールのご確認をお願いいたします。
ご確認方法としましては、「K’s Office のスケジュールと仮予約サイト」、お電話、メール、LINE (公式アカウントあります!)でご確認いただければ。
スケジュール確認連絡を頂戴しましたら、K’s Office から折り返しご連絡いたします。
日時確認とご依頼内容の確認、その他料金などご不明な点があればご回答いたします。
上記の「ご予約確認&内容確認」にてご納得いただけたら、正式にご予約を確定させていただきます。
予約日時に集荷先へ集荷にお伺いし、お荷物を納品地までお届けいたします。
ご予約確定時にご希望された方法で基本料金と追加料金をお支払いください。
お支払い完了後は領収書をお渡しますので、受け取後金額などをご確認ください。
もし、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
6.ご予約キャンセル料について(キャンセルポリシー)
ご予約を頂戴済みのキャンセルが発生した場合、以下のキャンセル料が発生いたします。
キャンセル発生日 | キャンセル料金 |
---|---|
運行予定日の前日まで | 無料 |
運行予定日当日 | 基本料金の 50% |
7.ご利用の際の注意事項(お願い事項)
- 運送可能な物品は、法令/公序良俗に反せず、一人で運べる大きさと重量(台車装備済みなので台車利用可能です)となります。
- 使用車両(スズキエブリィバン)の荷室に収まるサイズ(高さ:1m10cm 〜 1m20cm/幅:1m20cm 〜 1m30cm/奥行き:1m70cm)、最大積載重量が 350kg までとなります。
- 高価な美術品・骨董品・宝飾品など、現金・有価証券・信書など、引火性/発火性のあるもの(灯油・ガソリンなど)、銃刀類・毒物・違法薬物その他の法令により所持・取得が規制されているものは承れません。
8.よくある質問と答え
Hits: 103